9月のなでしこ会

9月も終わりの頃になると朝晩は秋らしさを感じますが、日中はまだまだ残暑が厳しいですね。

きものは「季節の先取り」がおしゃれとされていますから、洋服だと暑ければ半袖などの夏の装いでもよいのですけれど、きものだと夏を引きずるわきにもいかず・・・。でも外は暑いし・・・。

何を着るか、悩ましですね。

 

今月のなでしこ会は、9月の初めと終わりに活動しました。

暑くても、秋を意識して濃い色のお着物や帯だったり、薄い色でも模様が秋のモチーフの物だったりと、皆さんそれぞれ工夫された秋の装いでした。

 

まだまだ汗をかくこの時期は、木綿や麻のお着物が重宝します。濃い色のお着物だと夏っぽくないですし、なんといっても自宅で洗えるのが嬉しいですね。

 

なでしこ会では毎回、最後に写真を撮ります。

皆の装いの記録と、ご自身の着姿の確認のためです。

 

自分の着姿って、鏡の前では手や顔などが動いているからでしょうか、なかなか全体のバランスを客観的に見ることが難しいです。

鏡の前では気づかなかったことが、写真ではわかる・・・。そのようなことが、よくあります。

 

帯の幅や高さ、裾線の上がり具合、はたまた着物の色が思ったほど自分に合っていない・・・などなど。

写真にすると、反省点が結構浮彫になります。

もちろん、良い点も、ですが。

 

写真に写るときのポーズも、ちょっと工夫を。

前姿の場合は、カメラに対して斜めに立ち、カメラに近い方の足を少し後ろに引く。

体重は後ろの方に移動し、背筋を伸ばす。

後ろ姿の場合も、片足を後ろに引き、頭が上に引っ張られるような感じで背筋を伸ばすと、スッとした立ち姿になります。

 

とはいえ、言うは易く行うは難し・・・です。

でもなんとなく撮られるのではなく、ちょっと意識するだけでも違ってくると思います。

下の左の写真は、いつもの何気ない後ろ姿。

真ん中の写真は、意識して背筋を伸ばした後ろ姿。

やはりちょっと違うきがします。背筋を伸ばした方が、スッキリしていますね。

まぁ、自己満足なのかもしれませんが・・・。

 

 

 


きものカルチャー研究所 

 港北ニュータウン教室

ありさわ着付け教室

〒224-0037

横浜市都筑区茅ヶ崎南1丁目

 

 

 お気軽にお問合せください。

⇒ お問合せフォーム